PCオーディオ用Windows高音質設定

オーディオ

PCオーディオに落ち着き、着々と音源がふえて日々のリスニングライフが充実してきました。

PCではMusic Center for PCで再生しているのですが、アップサンプリングはおこなわず、原音のビットレートで聴いています。アップサンプリングをすると音の輪郭がぼやけませんか?わたしはそこが気になり音に没頭できなくなります。

それではPCの高音質設定の話しをしていきたいと思います。

①スタートをクリック

②設定をクリック

③システム→ディスプレイの順にクリック

④ディスプレイ詳細設定をクリック

⑤リフレッシュレートの選択の右端の数字部分をクリック

⑥一番低い数字を選択し、適用

これで完了です。お使いのPCによって⑥の数値が違いますが、一番低い数値を選んでください。

個人差はあるとおもいますが、かなり音質の向上がみられるかとおもいます。

他にもシンタックスジャパンさんで、PCの高音質設定方法が出ていますのでそちらのリンクも貼っておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました